本記事では、羽田空港でプライオリティパスが使えるラウンジを紹介します。なお、内容は定期的に更新しており、直近では2023年9月8日に更新しました。
- 2023年8月よりプライオリティパスでTIATラウンジが使えます!
- 羽田空港でプライオリティパスが使えるのは国際線の第3ターミナルにあるTIATラウンジだけ!
- 2023年1月末をもってANAラウンジでのプライオリティパスの利用は終了しました!
「プライオリティパスって何?持っているとどんなメリットがあるの?」という方は下の記事をご覧ください。

羽田空港でプライオリティパスが使える唯一のラウンジ
多くの人にとって最も利用頻度が高い空港は東京の羽田空港だと思います。そんな羽田空港でプライオリティパスが使えるラウンジは2023年9月時点で1つだけ!その名もTIATラウンジです。
TIATラウンジ


ラウンジの場所は羽田空港の第3ターミナル(国際線)にあります。荷物検査およびセキュリティチェックを終えた後の出発ロビーにあるため、国際線の搭乗者しか使えません。荷物検査を終えたら目の前にある中央ロビーのエスカレーターを使って4階に上がります。
なお、TIATラウンジはチャイナ・エアラインやデルタ航空、ハワイアン航空などの一部航空会社のビジネスクラス搭乗者が使えるほか、一部のクレジットカード会員にも開放されています。
項目 | 内容 |
---|---|
利用対象 | 国際線の搭乗者 |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし、年中無休 |
同伴者 | カード保持者1名につき2名まで利用可 |
飲食 | ソフトドリンク、軽食、アルコール飲料 |
子供 | 4歳未満の子供は入室無料 |
滞在時間 | 最長3時間 |
エムアイカード・プラス・プラチナ、エムアイカード・プラス・ゴールド、エムアイカード ゴールド、ラグジュアリーカード、ポルシェカード、マンチェスター・ユナイテッドカード・GOLD、bitFlyer Platinum Card、ドラゴンパス、プライオリティパス
国際線が運航するのは第2ターミナルと第3ターミナル
羽田空港で国際線が運航するのは第2ターミナルと第3ターミナルです。プライオリティパスが使えるTIATラウンジがあるのは第3ターミナルの出発エリアです。
従って、第2ターミナルを利用する航空会社の場合はTIATラウンジは使えないのでご注意ください。
ターミナル | 運航路線 |
---|---|
第1ターミナル | 国内線 |
第2ターミナル | 国内線と一部の国際線 |
第3ターミナル | 国際線 |
ANAラウンジはプライオリティパスとの提携を終了
2021年4月よりプライオリティパスが使えていたANAラウンジは、2023年1月末をもってプライオリティパスとの提携を終了しました。
なお、成田空港にあるANAラウンジも2023年8月末をもってプライオリティパスが使えなくなっています。2023年9月時点でプライオリティパスが使えるANAラウンジは関西国際空港だけとなります。
楽天プレミアムカードなら第1ターミナルと第2ターミナルのラウンジも利用可能

プライオリティパスが無料で付帯する楽天プレミアムカードなら、羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナルにあるラウンジも使えます。
つまり、楽天プレミアムカードを持っていれば羽田空港の全てのターミナルで空港ラウンジが使えるわけです。楽天プレミアムカードはプライオリティパスが付帯するクレジットカードの中で年会費が最も安いクレジットカードです。ぜひ、この機会に手に入れることをお勧めします!
コメント