
ウルトラワイドモニターを買ったら仕事の効率が爆上がりした
仕事で使うならウルトラワイドモニターがおすすめ!ウルトラワイドモニターのメリットから買う時の注意ポイントを紹介します!
目次
プライムデーと対をなすAmazonブラックフライデー
Amazonのセールは、年1回開催のプライム会員を対象にした「プライムデー」と「ブラックフライデー」が有名です。 2022年のプライムデーは7月12日(火)と13日(水)に開催されました。 アメリカでは10月に2回目のプライムデーが開催されましたので、日本も2回目のプライムデーが開催されるのではないかと期待していました。 しかし、日本では2回目のプライムデーは行われず、年末商戦の「ブラックフライデー」に突入してしまいました。ブラックフライデーは全会員が対象
プライムデーとの大きな違いは、Amazonのプライム会員だけでなく、すべての人がセールの恩恵を受けられることです。 まぁ、Amazonが便利すぎて、結局プライム会員に登録してしまうんですけどね。ブラックフライデーにおけるウルトラワイドモニターのセール状況
2022年のAmazonブラックフライデーは11月25日から12月1日まででした。 事前告知では全くウルトラワイドモニターがありませんでしたが、いざセールが始まると、ウルトラワイドモニターがいくつかピックアップされています。 Amazonの「パソコン本体・周辺機器、ゲーミング、カメラのお買い得」を定期的に巡回してます。 今年は円安や半導体不足の影響でディスプレイメーカーも厳しいと思っていましたが、各メーカーさんも頑張っています。メーカーによってはセール価格ではないものの、10,000円オフ等のクーポンを発行している所も。 ここでは、そうした点も踏まえたAmazonブラックフライデーのセール状況をお知らせします。 頑張ってまとめてますが、漏れや記載間違い等がある可能性があります。必ず商品ページで確認の上、ご購入をお願いします。 なお、紹介しているウルトラワイドモニターの中で、割引クーポンの対象期間はブラックフライデーの開催期間(12月1日まで)とは異なります。ご注意ください。 対象は原則としてWQHD解像度(3440×1440)で34インチのウルトラワイドモニターに限定しています。ウルトラワイドモニターを買って後悔しないために


【デメリット】ウルトラワイドモニターを買うも使いにくいと後悔
私がウルトラワイドモニターを買って後悔した話を紹介します。 デメリットが大きく、使いにくいと感じて、4Kモニターに切り替えてしまいました。
(11/28雑感)在庫が少なくなってるPCモニターもある模様
Amazonブラックフライデーの3日目に入り、一部商品のお届け日が遅くなってきています。 商品の中には「残り8点 ご注文はお早めに」との文言が記載されたPCモニターも。半導体不足の影響でしょうか?前回のAmazonプライムデーにおいて在庫切れはなかったと記憶しているのですが。 この記事は毎日更新していますが、最初はセール対象だったのに今検索すると、売切れたのか、商品そのものが消えてしまったメーカーが出てきました(笑)。HKCゲーミングモニタ TG34C3U 34インチ
- 液晶サイズ:34インチ、曲面ディスプレイ
- 液晶方式:VA
- 解像度:WQHD(3440×1440ピクセル)
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 応答速度:1ms
- USB Type-Cには対応せず
- モニターアームの装着不可っぽい (VESAマウントが写真に写ってない)

ウルトラワイドモニターはモニターアームがおすすめ!
机のスペースが狭い人こそモニターアームをおすすめしたい! ウルトラワイドモニターは、顔とモニターの距離確保のため、机の奥行きが必須です。
(売切れ?)INNOCN 34C1Q 2K 34 インチウルトラワイドモニター
- 液晶サイズ:34インチ、平面ディスプレイ
- 液晶方式:IPS、非光沢パネル
- 解像度:WQHD(3440×1440ピクセル)
- 応答速度:4ms
- リフレッシュレート:75Hz
- USB Type-C給電対応(65W)
LGゲーミングモニター UltraGear 34インチ
- 液晶サイズ:34インチ、曲面ディスプレイ
- 液晶方式:VA方式
- 解像度:WQHD(3440×1440ピクセル)
- リフレッシュレート:160Hz
- 応答速度:1ms
(セール終了)LGモニターディスプレイ 35インチ
- 液晶サイズ:35インチ、曲面ディスプレイ
- 液晶方式:VA方式、非光沢パネル
- 解像度:WQHD(3440×1440ピクセル)
- リフレッシュレート:100Hz
- USB Type-C給電対応(最大90W)
Jlink 34インチウルトラワイドモニター
- 液晶サイズ:34インチ、湾曲モニター
- 液晶方式:VA方式
- 解像度:WQHD(3440×1440ピクセル)
- リフレッシュレート:144Hz
- 応答速度:1ms
HUAWEI MateView GT
- 液晶サイズ:34インチ、湾曲ディスプレイ
- 液晶方式:VA方式
- 解像度:WQHD(3440×1440ピクセル)
- リフレッシュレート:最大165Hz
(一時的に在庫切れ)BenQ ウルトラワイドモニター 34インチ
- 液晶サイズ:34インチ、湾曲ディスプレイ
- 液晶方式:VA方式
- 解像度:WQHD(3440×1440ピクセル)
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 応答速度:1ms
Z-Edge UG34W ゲーミングモニター
- 液晶サイズ:34インチ、平面ディスプレイ
- 液晶方式:IPS方式、非光沢パネル
- 解像度:WQHD(3440×1440ピクセル)
- リフレッシュレート:最大165Hz
- 応答速度:1ms
MSI Iptixウルトラワイドモニター VA湾曲パネル
- 液晶サイズ:34インチ、曲面ディスプレイ
- 液晶方式:VA方式
- 解像度:WQHD(3440×1440ピクセル)
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 応答速度:1ms
番外編:エルゴトロンのモニターアーム
34インチのウルトラワイドモニターにも対応したエルゴトロンのモニターアームがブラックフライデーのセール対象です。
ウルトラワイドモニターはモニターアームがおすすめ!
机のスペースが狭い人こそモニターアームをおすすめしたい! ウルトラワイドモニターは、顔とモニターの距離確保のため、机の奥行きが必須です。
番外編:モニターライトもAmazonブラックフライデーセール中
モニターライトもAmazonのブラックフライデーセール中です。 Quntis製のモニターライトがコストパフォーマンスが良くておすすめです。私はこのモニターライトをウルトラワイドモニターに装着しています。
おすすめ!Benqモニターライト高いからQuntis買った
ウルトラワイドモニターにQuntis製のモニターライトを付けてます。安いし湾曲モニターにも使えておすすめです。
コメント