コロナ禍で旅行の機会が減る中、年会費無料の楽天カードに付帯する海外旅行保険が改悪されています。特に2020年10月に実施された利用付帯の条件改悪は影響が大きく、楽天カードの海外旅行保険はかなり使いづらいものになってしまいました。
ただし、これは楽天カードに限った話ではなく、他社の年会費無料のクレジットカードでも同様に事態が起きています。この記事では、最近の楽天カードにおける海外旅行保険の改悪内容と影響について紹介します。
- 楽天カードは2020年10月と2022年6月に補償内容や付帯条件を改悪!
- 唯一の改善点は賠償責任の保険金額が2,000万円から3,000万円に増額されたこと!
- 最近の改悪で楽天プレミアムカードの価値は更に向上!
楽天カードの海外旅行保険の改悪内容と影響
楽天カードの海外旅行保険は、コロナ禍の2020年10月と2022年9月に補償内容や付帯条件が改悪されています。ここでは具体的な改悪内容と影響を紹介していきます。
2020年10月:利用付帯の条件が変更

クレジットカードに付帯する旅行傷害保険には「自動付帯」と「利用付帯」の2種類があります。
「自動付帯」とはクレジットカードを持っているだけで適用される保険のこと。特別な申込手続きは不要です。そして、「利用付帯」は当該クレジットカードで旅費等を支払うことを条件に適用される保険のことです。対象となる支払いはクレジットカード会社によって異なります。
年会費無料の楽天カードでは、2020年10月より利用付帯の条件が改悪され、対象となる支払いの範囲が狭くなりました。
適用条件 | 内容 |
---|---|
自動付帯 | クレジットカードを持っているだけで保険適用 |
利用付帯 | 条件を満たす旅費をクレジットカードで支払うことで保険適用 |
「募集型企画旅行」と「自宅から出発空港までの交通費」

2020年10月の改悪前は、楽天カードの海外旅行保険は、日本を出国する以前に、「公共交通常用具」または募集型企画旅行の料金を楽天カードで支払うことで保険の補償が受けられました。特に「公共交通常用具」の条件を満たすのは簡単で、自宅から空港までの電車やバス代を楽天カードで支払うだけ。マジで簡単でした。
しかし、今回の利用付帯条件の改悪により「自宅から出発空港までの交通費」が利用条件から外されました。従って、楽天カードの海外旅行保険で補償を受けるためには、「募集型企画旅行の料金」を楽天カードで日本出国前に支払う必要があります。
(リンク:楽天カード公式 海外旅行傷害保険の利用条件変更)
航空券だけの購入は利用付帯を満たさないことが多い

この「募集型企画旅行の料金」の条件を満たすのはかなり大変!航空券だけの購入は条件を満たさないことが一般的です。例えば、ANAやJALのサイトで一般の航空券をを購入しても「募集型企画旅行」には該当しませんし、SkyScannerで格安航空券を購入した場合も基本的に条件を満たしません。
「募集型企画旅行」に該当するのは旅行代理店のパッケージ旅行が挙げられますが、これも商品によって条件を満たしたり満たさなかったりします。それだけややこしいのが「募集型企画旅行」です。
自分の計画している旅行が募集型企画旅行か否かは本当にややこしいので、海外旅行保険の利用付帯を満たすか否かは、必ず使う予定の旅行代理店に確認されることをおすすめします。インターネット上の記載も当てになりません。
2022年6月:携行品損害が補償対象から除外

楽天カードの海外旅行保険は、直近の2022年6月にも改悪されました。具体的には、携行品損害が補償対象から除外されました。携行品損害とは、海外旅行中に持ち歩いている荷物や貴重品が盗難や紛失などによって損害を受けた場合に補償されるものです。
これまでの楽天カードの海外旅行保険では、利用付帯の条件を満たしていれば、1人あたり最大30万円まで補償されていました。しかし、2022年6月の改悪によりこの補償がなくなりました。海外旅行中にカメラなどを壊してしまうことはよくありますので、非常に大きな楽天カードのデメリットです。
(リンク:楽天カード公式 海外旅行傷害保険の補償内容変更)
現在の楽天カードの補償内容(2023年4月時点)
以上にように、楽天カードの海外旅行保険は何度か改悪されてしまい使いづらくなっています。ちなみに現在(2023年4月末時点)の楽天カードの補償内容は次の表のとおりです。
保険の種類 | 保険金額 | 楽天カードの場合 |
---|---|---|
保険の有効条件 | ー | 利用付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高額 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 1事故の限度額 | 200万円 |
疾病治療費用 | 1疾病の限度額 | 200万円 |
賠償責任(自己負担額なし) | 1事故の限度額 | 3,000万円 |
携行品損害 | 年間限度額 | – |
救援者費用 | 年間限度額 | 200万円 |
楽天プレミアムカードは改悪されずに補償内容を維持し価値が向上
年会費無料の楽天カードの海外旅行保険は改悪されて使いづらくなった一方、楽天プレミアムカードは改悪されずに補償内容や条件を維持しており、むしろ利用価値が向上しています。
しかも楽天プレミアムカードの海外旅行保険は利用付帯ではなくてクレジットカードを持っているだけで補償が受けられる自動付帯がついています。金額もクレジットカードの中では高額な設定です。
さらに利用付帯の条件も満たすと、保険金額がアップする仕組みになっていて、利用付帯の条件は「募集型企画旅行」か「自宅から出発空港までの交通費」のどちらか一方を日本を出国する以前に楽天プレミアムカードで支払うだけです。
楽天プレミアムカードの補償内容
楽天カードや楽天ゴールドカードと比較した楽天プレミアムカードの補償内容は次の表のとおりです。年会費が有料だけあって旅行者にとっても十分な補償内容となっています。
保険の種類 | 保険金額 | 楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード |
---|---|---|---|---|
保険の適用条件 | ー | 利用付帯 | 利用付帯 | 自動付帯+利用付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高額 | 2,000万円 | 2,000万円 | 合計5,000万円 自動4,000万円 利用1,000万円 |
傷害治療費用 | 1事故の限度額 | 200万円 | 200万円 | 自動300万円 |
疾病治療費用 | 1疾病の限度額 | 200万円 | 200万円 | 自動300万円 |
賠償責任(自己負担額なし) | 1事故の限度額 | 3,000万円 | 3,000万円 | 自動3,000万円 |
携行品損害 | 年間限度額 | – | 20万円(自己負担額3,000円) | 合計50万円 自動30万円 利用20万円 |
救援者費用 | 年間限度額 | 200万円 | 200万円 | 自動200万円 |
楽天プレミアムカードは海外旅行好きにおすすめのカード
楽天カードの海外旅行保険が改悪されて使いづらくなったことを受けて、楽天プレミアムカードの利用価値がますます高まりました!
海外旅行保険の補償内容が充実しているだけでなく、海外旅行中に便利な特典も多くあります。年会費1万1,000円(税込)は高く感じるかもしれませんが、その分以上の価値があります。
もし、旅行をよくする方であれば、楽天プレミアムカードを検討してみてはいかがでしょうか。
コメント