空港ラウンジを無料で使えるプライオリティパスが欲しかったので、楽天プレミアムカードを申込みました。
楽天プレミアムカードに申し込みをして、プライオリティパスが届くまでの日数が気になっている人は多いと思います。中にはプライオリィパスの即日発行ができるか気になっている人も多いのではないでしょうか。
私も海外旅行の10日前に楽天プレミアムカードに申し込んのだので、海外旅行に行くまでにプライオリティパスが手に入るが気になって仕方がありませんでした。
結論から申し上げると、プライオリティパスを楽天に申し込みをして届くまでの日数は最短で6日です。
私の場合は、私は楽天プレミアムカードの申し込みをして、6日目に楽天プレミアムカード、8日目にプライオリィパスが届きました。
ただし、楽天プレミアムカードの申し込みをしたのが休日の土曜日でしたので、仮に平日であったなら2日分短縮できます。従って、6日目にプライオリィパスを手に入れていたはずです。
いずれにしても、楽天カードの公式HPでは、「プライオリィパスの発行日数は2週間程度」と紹介されていますが、これから紹介する方法を行うと即日発行はできないものの、最短で6日目にプライオリィパスを手に入れることができるはずです。
楽天プレミアムカードに申し込むならプライオリティパスも絶対に申し込もう!
楽天プレミアムカードのプライオリティパスは絶対に申し込むべきサービスです。
むしろ、プライオリィパス目的でないなら、楽天プライオリティパスを申し込む理由がありません。
下の記事で紹介している楽天ゴールドカードで十分ですし、楽天ブラックカードのインビーテーションも狙うことができるランクです。
絶対に楽天ゴールドカードにしとけ!年会費無料の楽天カードは損!
しかし、海外旅行や海外出張に出かける機会が多いのであれば、楽天プレミアムカードにして、プライオリティパスに申し込むのがお勧めです。
プライオリティパスなら空港ラウンジ使いたい放題!
航空券の座席グレードがビジネスクラス以上の航空券になると、空港で飛行機の出発まで待っている間、航空会社のラウンジを使うことができます。
この航空会社のラウンジを使えるのは原則として、ビジネスクラス以上の顧客だけで、エコノミークラスの場合はラウンジを使うことができません。
しかし、プライオリティパスを持っていると話が変わってきます。プライオリティパスは世界1,000以上の空港ラウンジをエコノミークラスでも利用できる便利なカードです。
プライオリティパスは3つのグレードがありますが、楽天プレミアムカードはプレステージ会員に無料で申し込むことができます。年会費が1万円程度でプライオリィパスのプレステージ会員に無料で申し込むことができるクレジットカードは日本国内において、楽天プレミアムカードだけです。
事実、私が楽天プレミアムカードに申し込んだきっかけもこのプライオリィパスです。個人旅行でエコノミークラスの航空券を申し込むときにも航空会社のラウンジを使用したいと思ったのが、キッカケでした。
私が伝えたいことを纏めると以下のようになります。
- 楽天プレミアムカードは、プライオリティパスを無料で発行できる!
- プライオリティパスがあれば、エコノミークラスの航空券でも航空会社の提供するラウンジを無料で使用することができる!
プライオリティパスを申し込めるのは楽天ブラックカードと楽天プレミアムカードだけ
この便利なプライオリティパスを申し込むことができる楽天カードは「楽天ブラックカード」と「楽天プレミアムカード」の2枚の保有者だけです。一般カードと言われる「楽天カード」やANAと提携している「楽天ANAマイレージカード」では申し込むことができません。
プライオリティパスを申し込むことができる一番したのグレードが楽天プレミアムカードとなります。
ちなみに楽天プレアムカードの年会費は1万円程度となりますが、この1万円程度でプライオリティパスを申し込むことができるのも楽天プレミアムカードだけとなります。
他社のクレジットカード では年会費が3万円以上の場合にプライオリティパスを申し込むことができます。
クレジットカードに限らず楽天市場や楽天トラベルからの売上もある楽天だからこそ提供できる値段です。
年会費 | 利用料金 | |
スタンダード | US$99 | US$27 |
スタンダード・プラス | US$249 | US$27(但し無料利用10回) |
プレステージ | US$399 | 無料 |
楽天ブラックカードと楽天プレミアムカードの違いは?
楽天カードの中でプライオリティパスを取得できるクレジットカードは以下の2つです。
- 楽天プレミアムカード(年会費10,800円<税込>)
- 楽天ブラックカード(年会費32,400円<税込>)
楽天ブラックカードは楽天プレミアムカードと異なり、楽天カードからインビテーションカードと言われる招待状が届いた人しか申し込みができない楽天カードにおける最上級のカードです。
楽天ブラックカードの取得方法は別の記事で説明することとして、この2つのクレジットカードで取得できるプライオリティパス、実はサービス内容が異なります。
どちらも無料でラウンジを使うことができる点は同じですが、無料で入れる同伴者の人数に違いがあります。
楽天プレミアムカードに付帯するプライオリティパスは、同伴者は1人当たり3,000円相当を支払う必要があります。
一方で、楽天ブラックカードは同伴者2名まで無料でラウンジに入ることができます。
従って、家族連れやカップルで使う場合を考えるのであれば、楽天ブラックカードの取得を目指すべきです。
私が楽天ブラックカードのインビテーション取得に要した期間はたったの1年間でした。
【最短】1年で楽天ブラックカードのインビテーションを取得した
楽天プレミアムカードの申し込みからプライオリティパスが届くまで届くまでの日数は8日間でした!
ここでは実際に私が楽天カードのホームページから楽天プレミアムカードの申し込みを行なって、実際にプラオリティパスを手に入れるまでの手続きの流れを紹介します。
1日目(土曜日):楽天カードのホームページから楽天プレミアムカードを申し込み
楽天のホームページに勤務先情報や年収を入力して楽天プレミアムカードを申し込みました。
楽天ではブランドを「JCB・MasterCard・VISA・American Express」の4ブランドから選べるようになってますが、私は「JCB」を選択しました。
当時は、JCBはセブンイレブンのNanacoにクレジットチャージができる唯一のカードブランドであり、ポイントの二重取りが可能だったためです。
今は、nanacoチャージに楽天カードを使っても楽天ポイント付与されなくなりました。なので、カードブランドはどこでも良いと思います。
強いてあげるのであれば、楽天カードはメインカードとして使っても全く問題のないクレジットカードなので、使えるお店の多い「JCB」か「Mastercard」をオススメします。
楽天カードのホームページから申込みを行って、1時間ほどで件名「カード発行手続き完了」のメールが届き、審査通過となりました。
楽天カードは非常に短時間で審査結果を返してくれることで有名です。
4日目(火曜日):契約内容のご案内メールが届く
申込みをして4日目に、件名「契約内容のご案内」のメールが届き、各種約款や初期の利用限度額が届きました。
私はこのタイミングでプライオリティパスの申し込みも行ないました。これが、プライオリティパスの発行日数を最短化するためのコツです。
この時点では肝心のクレジットカードが届いていません。それなのに、プライオリティパスの申し込みできるの?と思われるかもしれません。結論は「楽天プレミアムカードの発行を待たずしてプライオリティパスの申込は可能」です。
実は、「契約内容のご案内」メールにはお客様番号が記載されています。
そして、プライオリティパスは楽天カードのサポートデスク(自動音声)からであれば、お客様番号のみで申し込みできます。
ちなみにサポートデスクには繋がりますので、そのままオペレーターに繋げてもらって、オペレーターにお客さま番号しかないけどプライオリティパスを申し込みたい旨を告げても発行頂けるようです。
私は申込みから4日目にプライオリティパスの申込みを行い、その日の夜にプライオリティパス発行受付のメールを受領しました(この時点で、楽天プレミアムカードは受け取っていません)。
従って、仮に土曜日ではなく、日曜日に申し込みしていれば2日間の短縮ができて、最短6日目でプライオリィパスが手に入ったものと思われます。
(ネットで調べると実際に6日目にプライオリティパスが手に入った人もいます)
6日目(木曜日):楽天プレミアムカードを受領
申込みから6日目に楽天プレミアムカードが簡易書留で送られてきました。つまり楽天プレミアムカードの発行日数は6日間でした。
人によっては「本人限定受取郵便」で送られてくるようですが、私の場合は簡易書留でした。これは想像ですが、クレジットカードの事故履歴は各クレジットカード会社で共有されています。このクレジットヒストリーには勤務先や住所も記載されています。
従って、楽天カードに申し込みをした時の住所がクレジットヒストリーと一致している場合は「簡易書留」、違う住所になっている場合は本人確認が必要と考え、「本人限定受取郵便」で郵送しているのではないかと推察しています。
8日目(土曜日):プライオリティパス受領
プライオリティパスが簡易書留&速達にて送られてきました。通常、楽天のホームページにはプライオリティパス発行まで2週間程度かかると記載されています。
そのような中で、私は楽天カードの申込から8日目にプライオリティ・パスまで取得しましたのでかなり早い部類に入ると思います。
早速楽天プレミアムカードのプライオリティパスを使った感想
プライオリティパスは最高です!この一言に尽きます!
エコノミークラスで申し込みをしていながら、空港の騒がしい喫茶店ではなく、航空会社のラウンジで一息つけるのはかなり最高の気分を味わえます。
更に楽天プレミアムカードを利用して楽天市場や楽天ブックスなどを利用すると、かなりお得にポイントが貯まることもあり早速ネットで購入する際はなるべく楽天市場を使うようにしています。
私が2年間で貯めた楽天ポイントは42万ポイント!最強の貯め方!
正直、楽天プレミアムカードは年会費10,800円以上の価値があります。
楽天カードの申込みをする方→楽天カード
楽天プレミアムカードの申込みをする方→楽天プレミアムカード
ちなみに、この後にシンガポールのマリーナベイサンズに旅行に行ったら、なんと、部屋が無料でアップグレードされました。
コメント