成田空港の無料ラウンジを利用者別にまとめました。
- 成田空港でプライオリティパスが使える無料のラウンジ
- 成田空港で楽天カードが使える無料のラウンジ
- 成田空港で他社のゴールドカードが使える無料のラウンジ
なお、2023年1月時点の最新情報となります。今後も定期的に見直してまいります。

成田空港でプライオリティパスが使える無料ラウンジ
まずは、プライオリティパスが使えるラウンジを紹介します。
成田空港の第一ターミナルでプライオリティパスが使えるラウンジ
成田空港の第1ターミナルでは、プライオリティパスで4つのラウンジが使えます。
ANAの利用ターミナルが第1ターミナルである他、格安航空(LCC)のピーチも第1ターミナルです。
プライオリティパスの最大の利用価値はLCCでもターミナルが使える点です。
IASS Executive Lounge 1【国内線の利用客も使える】
場所は成田空港の第1ターミナルの中央ビル5階にあります。
出国審査前のエリアですので国内線の利用客も使うことができます。
有料ラウンジではないので、利用客はプライオリティパスかゴールドカード以上のクレジットカードを保有している人のみとなります。
(引用元:IASS公式HP)
- 一部のゴールドカード以上で利用できるカードラウンジ(楽天カードも対象)
- 営業時間:午前7時〜午後21時(年中無休)
- アルコール:お1人さま1杯まで無料
- 12歳未満のお子様は入室無料
- 引用元:公式プライオリティパス
KALラウンジ(KAL Business Class Lounge)
大韓航空が運営するラウンジです。
場所は出国審査のゲートを通過した後、免税エリア3階のゲート26です。
第1ターミナルの制限エリア内ですので、第2や第3ターミナルの利用者は使えません。
なお、2023年2月1日より営業時間が変更となるため、ご注意ください。
(変更後は月曜、水曜、金曜が10時00分から19時30分、火曜、木曜、土曜が9時00分から19時30分、日曜は10時00分から18時00分となります)
- 営業時間:午前10時〜午後17時(年中無休)
- アルコール飲料あり
- 2歳未満のお子様は入室無料
- 引用元:公式プライオリティパス
ANAラウンジ(2ヶ所ともプライオリティパスが使えます)
2021年4月よりANAラウンジがプライオリティパスの利用者に開放されました!
もちろん、サービス内容はANAのプレミアムエコノミーやビジネスクラスの方と一緒です。
ANAラウンジはKALラウンジに比べると少し歩きます。
2ヶ所あるANAラウンジはいずれもプライオリティパスの会員向けに開放されています。
それぞれのラウンジへの行き方は下の通りです。
- 出国審査後、第5サテライトのゲート52付近から4階へ上がる
- 出国審査後、第2サテライトのゲート25付近から2階へ降りる
- 営業時間
第5サテライト:午前7時〜第5サテライトのANA運行最終便まで
第2サテライト:午後13時〜午後18時55分 - アルコール飲料あり
- 2歳未満のお子様は入室無料
- 引用元:公式プライオリティパス

成田空港の第二ターミナルでプライオリティパスが使えるラウンジ
成田空港の第2ターミナルでは、プライオリティパスが使えるラウンジが1つだけあります。
1つしかないため、夏休み等の繁忙期はそれなりに混雑しています。
第二ターミナルはJALやアメリカン航空、マレーシア航空、フィリピン航空の利用ターミナルです。
IASS Executive Lounge 2【国内線の利用客も使える】
第2ターミナルも第1ターミナルと同じラウンジがプライオリティパスで利用できます。
こちらも出国審査前の一般区域にあるので国内線の利用客も使えます。
行き方は、成田空港の第2ターミナルの3階(出発階)から本館に入り、「G」搭乗手続きカウンターの隣りにあるエスカレーターで4階に移動します。4階に着いたら左折するとラウンジの入口が見つかります。
(引用元:IASS公式HP)
- 一部クレジットカードのゴールド以上で利用できるカードラウンジ(楽天カードも対応)
- 営業時間:午前7時〜午後21時(年中無休)
- アルコールお1人さま1杯まで無料
- 12歳未満のお子様は入室無料
- 引用元:公式プライオリティパス
成田空港の第三ターミナルでプライオリティパスが使えるラウンジ
成田空港の第3ターミナルは航空会社が運営するラウンジ、クレジットカード会社が運営するラウンジともにありません。
第3ターミナルでラウンジを使いたい場合は、第2ターミナルまで移動する必要があります。

要注意!「TEIラウンジ」は閉鎖しました
成田空港にあった以下のラウンジは2020年12月末をもって営業終了しました。
プライオリティパスやゴールドカードの有無に関わらず、こちらのラウンジは使えません。
アルコールが1杯まで無料で使い勝手が良かったのですが残念です。
- 成田空港 第1ターミナル「ビジネス&トラベルサポートセンター」
- 成田空港 第2ターミナル「TEIラウンジ」
成田空港で楽天カードが使える無料ラウンジ
楽天カードが使える成田空港のラウンジを紹介していきます。
なお、楽天カードでラウンジが使えるのは下記カードのみです。
年会費無料の楽天カードはラウンジを使えませんのでご注意ください。
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天ブラックカード
第一ターミナルで楽天カードが使えるラウンジ
楽天カードが使えるラウンジは「IASS Executive Lounge 1」です。
第二ターミナルで楽天カードが使えるラウンジ
楽天カードが使えるラウンジは「IASS Executive Lounge 2」です。
成田空港でゴールドカードが使えるカードラウンジ
成田空港のカードラウンジ(クレジットカード会社のゴールドカード会員を対象としたラウンジ)は、「IASS Executive Lounge1」と「IASS Executive Lounge2」の2箇所です。
いずれも出国審査前のエリアにありますので国内線の利用者も使えます。
提携クレジットカード会社
下記クレジットカード会社が発行するゴールドカードの他、成田空港第1ターミナルの「IASS Executive Lounge 1」はイオンカードも対象です。
ただし、利用できるカードのクラスや同伴者の利用条件は異なる場合があるので、各クレジットカード会社にて事前にご確認ください。
- VJAグループ
- JCB
- UC
- 三菱UFJニコス
- アメリカン・エキスプレス(アメックス)※日本国内発行のみ
- オリエントコーポレーション
- エポス
- エムアイカード
- APLUS
- トヨタファイナンス
- 楽天カード
- HIS
- ダイナースクラブカード
- ドラゴンパス
- ジャックス
- ライフカード
- ポケットカード

コメント