イギリス:ロンドンのオススメのサウナとスパ施設の開拓記録!

イギリスのロンドンにあるサウナ・スパ施設イギリスのサウナ

イギリスのロンドンにおけるサウナ・スパ施設を紹介していきます。

なお、私の開拓状況に応じて内容は随時更新しています!

イギリスのサウナやスパ施設の特徴と入り方

イギリスにも数多くのサウナやスパ施設がありますが、総じて日本と似たりよったりの印象です。

ここでは、そんなイギリスにあるサウナ施設の特徴を紹介していきます。

特徴1:イギリスのサウナは数あるトリートメントの1つ

トリートメント

日本やフィンランドではサウナが主役となっている施設が多いですが、イギリスでは数あるトリートメントやマッサージの1つに過ぎません。

従って、マッサージとの一体プランを提供している施設が多いです。

もちろん、サウナだけ利用するプランもありますのでご安心ください。

特徴2:ロンドンではロシアのバーニャが大人気

ロシア式バーニャ

ロシアではサウナのことを「バーニャ」と言います。
言葉が違うだけで実態としてはフィンランド式サウナと同じです。

ロウリュができる他、ウィスキングやサウナハットも文化として浸透しています。

そんなロシアのバーニャですが、ロンドンには多くのバーニャ施設があります。
いずれのサウナも激アツのロウリュが楽しめますし、水プールが冷えていて素晴らしい「ととのい」が体験できること間違いなしです。

イギリスを訪れた際は、ぜひロシア式サウナ「バーニャ」体験してみることをお薦めします。

特徴3:男女混浴で水着着用が原則、ビーチサンダルも必要

水着やビーチサンダルのイラスト

一部の施設では、「男性のみの日」や「女性のみの日」があって裸で使える日もありますが、イギリスのサウナは男女混浴で水着の着用が原則です。

日本と異なり、海外のサウナ施設ではビーチサンダルを履いて施設内を歩き回りますので、ビーチサンダルの持参も必須です。

特徴4:サウナマットの代わりに自分のバスタオルをお尻に敷くのがマナー

タオルのイラスト

日本のサウナでは、黄色のサウナマットが敷かれているのが一般的です。
しかし、イギリスではサウナマットは敷かれておらず、自分のバスタオルをお尻に敷いて使います。

お尻に敷くためのバスタオルは借りられる施設が大半です。
しかし、自分の身体を拭くためのバスタオルは借りられない施設もあり要注意です。

特徴5:ロウリュが可能なサウナと不可能なサウナが混在

ロウリュ

「イギリスもフィンランドと同じヨーロッパに含まれているから、ロウリュができるサウナばかりだろう」と勝手に想像していた私(笑)。

確かにイギリスにもフィンランド式サウナやロシア式バーニャがたくさんありました。
しかし、全てがロウリュ可能なサウナではなく、日本と同じドライサウナの施設も相応にあります。

こうしたドライサウナでストーブに水を掛けると故障するので絶対にやめてください。

特徴6:イギリスのサウナ・スパ施設は入浴料金が高い

お金

イギリスのサウナやスパ施設を訪れると利用料金の高さに驚くと思います。

例えば、ロンドンのあるスパ施設では、マッサージなしのサウナ利用料金が一人あたり40ポンド近くです。1ポンド165円の為替レートで計算すると、日本円で6,600円・・・(汗)

さすがは物価の高いイギリスです。日本と異なり、温泉が湧いていないことや山が少なく水自体が貴重であることも影響してそうです。

但し、日本の銭湯とは異なり利用者が多くないので、ゆったり使えます。
「寝サウナ」をしている人も多く見かけます。

従って、少人数でプレミアムなサウナを独占していると思いましょう。
そう考えると高額な利用料金も少しは納得できるというものです。

余談ですが、海外でサウナの入浴料金が比較的安い国はフィンランドとエストニアです。

フィンランド:ヘルシンキで絶対に訪れたいサウナ施設とホテル
私のフィンランドサウナの開拓記録です。昔ながらの公衆サウナからスタイリッシュなサウナまで! サウナ付きのホテルも紹介しています!
サウナ大国エストニア!タリンのおすすめサウナ往訪記!
こちらのページは、エストニアのタリンにおける私達のおすすめサウナの開拓記録です。 サウナといえばフィンランドを想像される方が多いですが、エストニアもフィンランドに匹敵するサウナ大国です。 首都のタリンはフィンランドのヘルシンキか...

イギリス ロンドンのおすすめサウナ

ここからは、イギリスのロンドンにあるオススメのサウナを紹介していきます。
ロンドンには想像以上にサウナやスパ施設が数多くあり、未だ全ての施設が開拓できていません。

今後も開拓状況に応じて、このページを更新していきたいと思います。

Banya No.1 Chiswick店/ バーニャ・ナンバー1

私の中では1番か2番にランクインする素晴らしいサウナ施設。
ラドルで水45杯の強烈なロウリュと水温が一桁に設定された水風呂を味わうならココです!

ロンドンのサウナ:Banya No.1 Chiswick店
ロンドンでもサウナで整いたい!というわけで、ロンドンにあるロシア式バーニャの「BanyaNo.1」に行ってきました。熱々のロウリュありのサウナとシングルの水風呂で最高の整いが得られました。海外でもサウナに入りたい方におすすめです。

Banya No.1 Hoxton店/ バーニャ・ナンバー1

上記Banya No1の姉妹店になります。

こちらも水を大量にサウナストーブにかける爆熱ロウリュが楽しめます。
また、Banya No.1ではヴィヒタを使ったウィスキングも行われており、一度は体験してみることをおすすめします!

ロンドンのサウナ:Banya No.1 Hoxton店
激熱ロウリュと水温8度の水風呂が楽しめるロンドン屈指のサウナ施設。 熱々サウナの中で受けるウィスキングは至高のひとときでした。

The Bath House / ザ・バスハウス

ここも最高のサウナ体験ができるスパ施設。
Banya No1と同様のロシア式バーニャで、ロウリュによる熱波が素晴らしいです。

水風呂は循環していて清潔感がある点もGood!!!

ロンドンおすすめサウナ:ロシア式サウナ「The Bath House」
ロンドンでのおすすめサウナです。 今回はロシア式サウナ「The Bath House(ザ・バスハウス)」をご紹介します。 ここもロンドンで人気のサウナ施設で、なんとバッキンガム宮殿から徒歩5分の好立地!Banya No.1と同様に熱...

SPA EXPERIENCE Kensington店 / スパ・エクスペリエンス ケンジントン店

ロンドンでリーズナブルな料金でサウナを楽しむなら「SPA EXPERIENCE」です。
確りと冷えた水風呂がないのが残念だけど、モンスーンシャワーとジャグジーでリラックスできます。

サウナはロウリュができないドライサウナとなっていますが、かなりの熱さでした。
また、赤外線サウナやスチームサウナなど、サウナの種類が豊富です。

ロンドンサウナ:「SPA EXPERIENCE」Kensington店
ロンドンのサウナ施設「SPA EXPERIENCE」Kensington店に行ってきました。 「SPA EXPERIENCE」はイギリスのサウナ施設の中で比較的リーズナブルな価格設定になっており、とりあえずサウナイキタイ!という人にお...

SPA EXPERIENCE Bethnal Green店 / スパ・エクスペリエンス ベスナルグリーン店

上記と同じスパ・エクスペリエンスの系列店。

こちらは、恐らく水温1桁台と思われるキンキンの水風呂がありました。
半ドライサウナという感じですが、30分?に1回の頻度でオートロウリュが楽しめます。

ロンドンサウナ:「SPA EXPERIENCE」Bethnal Green店
ロンドンでの記念すべきサウナ1件目は「SPA EXPERIENCE」Bethnal Green店です。 110度の熱熱サウナと恐らく温度一桁台の冷え冷え水風呂・シャワー、広い「ととのいスペース」に水分補給用のフリードリンクと素晴らしい...

コメント

タイトルとURLをコピーしました