2023年3月時点でセントレア(中部国際空港)でプライオリティパスが使えるラウンジは2ヶ所。
加えて、プライオリティパスで割引が適用されるレストランも2つあります。
ここでは各ラウンジの場所や営業時間、行き方を紹介します。
- 国内線の利用者が使えるのは「Ethan Stowell PIZZA & PASTA」のみ!
- プライオリティパスが使えるラウンジは全て第1ターミナルの国際線出発エリア!
- 国内線や第2ターミナルの利用者はカードラウンジがおすすめ!
セントレアでプライオリティパスが使えるラウンジは2ヶ所
第1ターミナルにある大韓航空の「KALラウンジ」と「セントレア グローバルラウンジ」がプライオリティパスを使うことで無料で入れます。
KALラウンジの場所や行き方、営業時間

KALラウンジの場所は第1ターミナル国際線の出発エリア。
保安検査を終えた後の制限区域となるため、国際線の利用者しか使うことができません。
座席数が少ないものの、利用者も多くないので、とても静かな環境でした。
ただし、大韓航空のフライトと被った時は、一定の混雑が見られます。
アルコールやパン、おにぎりが用意されていて、搭乗時間までリラックスして過ごせました。

- 営業時間:7時30分〜14時30分
- 休業日:なし(年中無休)
- 同伴者の利用条件:カード保持者1名に付き2名まで利用可能
- 同伴者の利用料金:プライオリティパスに紐づくクレジットカードに基づく
- 子供の利用条件:2歳未満は入室無料
(臨時休業中)セントレア グローバルラウンジの場所や行き方、営業時間

グローバルラウンジの場所も第1ターミナル国際線の出発エリアです。
従って、こちらも国際線に搭乗する人しか使えません。
なお、2023年3月8日時点で、グローバルラウンジは臨時休業中です。
ただし、中国東方航空、チャイナエア、デルタ航空、スターフライヤー、天津航空、上海航空の運行状況に応じて、営業する場合があります。
前述のKALラウンジのお隣にあるので、とりあえず向かってみて休業中ならKALラウンジを使うのがおすすめです!

- 営業時間:臨時休業中(変則的に一時営業する場合あり)
- 同伴者の利用条件:カード保持者1名に付き同伴者1名まで利用可能
- 同伴者の利用料金:プライオリティパスに紐づくクレジットカードに基づく
- 子供の利用条件:2歳未満は入室無料
- その他:ラウンジの混雑状況に応じて入室制限が行われる場合あり
セントレアでプライオリティパスを提示すると割引されるレストラン
セントレア(中部国際空港)では、プライオリティパスと提携しているレストランが2つあります。
海膳空膳(Umizen Sorazen)

レストランの場所は第1ターミナルの国際線出発ロビー3階、搭乗ゲート19の近くにあります。
保安検査を終えた後の出発エリアですので、国際線の搭乗者しか使えません。
なお、2023年3月8日時点では国際線のフライト状況に応じての営業となっています。
プライオリティパスの無料利用の回数分を使ってレストランが指定する3,400円相当のセットメニューが無料となります。同伴者も同様の扱いとなります。
同伴者が有料となるプライオリティパスの場合は、利用料金に照らしてメリットの有無を確認した方が良いです。クレジットカードによって、同伴者の料金が3,300円だったりしますので。

- 営業時間:国際線の運行状況に基づく
- 同伴者の利用条件:カード保持者1名に付き同伴者3名まで利用可能
- 同伴者の利用料金:プライオリティパスに紐づくクレジットカードに基づく
Ethan Stowell PIZZA & PASTA

場所は、セントレア(中部国際空港)のフライト・オブ・ドリームズにあります。
フライト・オブ・ドリームズは、ボーイング787機の展示をメインとした複合施設です。
ここのレストランエリアにあるので、第1ターミナル、第2ターミナルは関係ありません。
また、一般エリアですので国内線、国際線ともに使えます。
ただし、飛行機への搭乗を踏まえると、少し離れています。
従って、搭乗時よりも到着時に使うのがおすすめです!
なお、こちらもプライオリティパスを提示することでレストラン指定の3,400円相当のセットメニューが無料となります。
- 営業時間:国際線の運行状況に基づく
- 同伴者の利用条件:カード保持者1名に付き同伴者3名まで利用可能
- 同伴者の利用料金:プライオリティパスに紐づくクレジットカードに基づく
コメント