「ブランデンブルク空港からベルリン市内への移動手段は?」
「電車で移動する場合の乗車料金は?チケットはどこで買える?」
「タクシーを使った場合の料金の目安は?」
ドイツのベルリンにある唯一の空港がベルリン=ブランデンブルク国際空港。
以前に存在したテンペルホーフ空港とシェーネフェルト国際空港は営業を停止しています。
ここでは、初めてベルリン=ブランデンブルク空港を訪れる方に向けて、空港からベルリン市内へのアクセス方法を紹介します。
- ブランデンブルク空港からベルリン市内への移動手段は電車、バス、タクシー!
- 最もおすすめの空港から市内への移動手段は電車!
- 電車ならベルリン中央駅まで約35分。どの電車でも乗車料金は同じ!
空港からベルリン市内への移動手段は電車、バス、タクシー
ベルリン=ブランデンブルク国際空港からベルリン市内への移動手段として次の3つが挙げられます。
- 電車
- バス
- タクシー
この中で最もおすすめの移動手段は電車です。
空港から市内へ最も安く、最も速く移動できます。
移動手段 | 所要時間(空港〜ベルリン中央駅) | 乗車料金 |
電車 | 約35分 | 3.8ユーロ(大人1回乗車券) |
バス | 約60分(途中で電車への乗り換えが必要) | 合計13.3ユーロ |
タクシー | 約40分 | 約50ユーロ |
電車を使ったベルリン市内への移動方法
ここでは、最も多くの人が使う電車でのベルリン市内への移動方法を紹介します。
最も安く、最も速く移動できる電車
ベルリン市内はA〜Bのゾーンに分かれていて、そのゾーン間の移動に応じて乗車料金が決まります。
電車の種類は関係ないため、FEX(エアポートエクスプレス)、RE(Regional Express)、RB(Regional Bahn)、Sバーンのいずれもチケットは共通で同額です。
- 路線:FEX、RE、RB、Sバーン
- 頻度:約15分に1本
- 乗車時間:約35分
- 乗車料金:3.8ユーロ(大人一人、1階乗車券)
電車チケット(乗車券)の購入方法
電車の駅はブランデンブルク空港のターミナル1にあります。
空港に到着したら、看板の指示に従ってターミナル駅へ向かいます。
プラットホームに降りる前の場所で赤色のチケット券売機が見つかるはずです。

ブランデンブルク空港はゾーンCに該当し、ベルリン市内はゾーンAかBになります。
したがって、空港からベルリン市内へ移動する場合は、ゾーンA〜Cの乗車券を購入します。
1回乗車券のほか、24時間有効なチケット等も購入できます。
「割引運賃(reduced fare)」はペットや6歳から14歳までの子どもが大人を伴わずに乗車する場合の運賃です。
したがって、我々観光客は基本的に「Standard fare」になります。
また、6歳未満の子どもは乗車料金が無料で、6歳から14歳までの子どもは大人1人につき3人まで乗車料金が無料となります。

最後に画面の指示にしたがって支払を行います。
現金の他にもクレジットカード決済に対応していました!

なお、紙の乗車券はそのままでは使うことができず、有効化の処理が必要になります。
ブランデンブルク空港の場合は、駅のプラットホームに降りると赤色のタイムスタンプの機械が見つかるはずです。
このタイムスタンプの機械にチケットを通すと時刻が刻まれて、有効なチケットとして使えます。
有効化の処理を行わずに電車に乗車すると60ユーロの罰金となりますのでご注意ください。

なお、ベルリン市内での地下鉄やバス、トラムなどの公共交通機関の乗り方については下の記事をご覧ください。
コメント